子育て術 PR

3人目子育てにおける経済的不安の減らし方【お金はきっと何とかなる】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

3人目子育てにおける経済的不安の減らし方【お金はきっと何とかなる】

くまちゃん
くまちゃん
これから3人目が生まれます。上の子たちもどんどんお金がかかるし、3人目の子育てをするに当たり”経済的に不安”です。なんとかなるものでしょうか?

こんにちは、3人子育て奮闘中、家事カジリ夫のゆうやです。

これから3人目が生まれる方は、大きな幸せを感じる一方、お金もかかるので「本当にやっていけるかな?」と、不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。

我が家も3人目の妊娠がわかった時、飛び上がって喜ぶ一方、「このままでは色々とマズイぞ」と危機感を感じたものです。

でも大丈夫です。

ちょっと極端なことをいいますが、

「今のこの恵まれた日本で餓死することはありえません。」

そして、その”不安”ってきっと漠然としているのではないでしょうか?

まずはそのぼやけた不安の正体を暴いてから、冷静に向き合ってみましょう。

この記事を読み進めていただくことで、
「あれ?意外となんとかなりそうじゃん」と思ってもらえたら嬉しいです。

この記事でわかること

・3人目子育ての経済的不安の正体をあばく
・不安を減らすために今できることがわかる
・3人目のお得情報やメリットを知れる
・3人目でもっと幸せになれることを知れる

 

3人目子育てにおける経済的不安の減らし方【お金はきっと何とかなる】

わが家も3人目ができた時は、漠然と不安が襲ってきました。

でも、今は不思議とその不安は減っています。

なぜなら、不安の正体を暴いて冷静に向き合うことができたからです。

おくさん
おくさん
大丈夫です。何とかなります^ ^

 

3人目子育て経済的不安の正体

magnifying glass on white tableまずは子育てにかかる費用を知る必要があります。

0歳から22歳まで子供を育てるのに、一般的にどのくらいかかるのでしょうか。

 

0歳〜22歳までの子育て費用

Calculator, Numbers, Accounting, Finance, Pen

 

地元とは異なる地域に進学した場合、仕送りや家賃、家電・家具代など記載された金額以上の費用がかかると考えられます。子育てにかかる費用として2,700万円から4,100万円かかると算出されています。
出典:Like you あなたらしさを応援するメディア

 

くまちゃん
くまちゃん
1人3000~4000万円ってやばいね!
3人だと1億超!?
やっぱり無理じゃん!

ぼく
ぼく
まぁ落ち着いて😊

 

“子育て費用”=”教育費”+”養育費”

selective focus photography of woman feeding baby子育て費用と聞くと真っ先に高校や大学などの「教育費!」と思われるかもしれませんが、

その他に、日常生活を送るために必要な「食費」や「医療費」「衣服代」などを含めた【養育費】も含みます。

【子育て費用】

=【教育費】+【養育費】

 

くまちゃん
くまちゃん
“教育費”がたかそうだなぁ

ぼく
ぼく
そのとおり!肝心なのは”教育費”です。

 

公立 vs   私立

Kansai University, Japan, School, Classroom, Inside

あなたは高校や大学、「公立」と「私立」どちらに行きましたか?

この表をご覧ください。

出典:Like you あなたらしさを応援するメディア

 

小学校から大学まで
全て「公立」に行った場合
→ 731万円

小学校から大学まで
全て「私立」に行った場合
→ 2058万円

 

”公立”と”私立”でこんなに違うんです。

つまり、2人の子供が両方とも私立に通った場合の学費は4000万円ですが、3人とも公立だったらなんと2200万円で済むのです。

 

くまちゃん
くまちゃん
あれ?私立にさえ行かせなければなんとかなるのでは?
ぼく
ぼく
そのとおり!ここが運命の分かれ道です。

3人子供がいても、公立の学校、大学にいくことで教育費は大きく減らせる。



 

3人目子育ての経済的不安を消すために今できること

くまちゃん
くまちゃん
その他にできることはある?

収入が一気に増えることはなかなか難しいと思います。重要なのはいかに”支出を減らすか”です。

くまちゃん
くまちゃん
えっ!?もう国産の鶏肉は食べられないの?ブラジル産にしなきゃダメ?
ぼく
ぼく
いや、そういう細かいところより、まずは”大きな石”から取り出そう。

まずは普段何気に払っている【固定費】を徹底的に見直しましょう。

我が家でも、3人目の経済的不安とともに固定費を大きく見直しました。

見直した固定費 見直し前 見直し後
携帯を大手から格安SIMへ 15000円/月 0円
掛け捨て生命保険 12000円/月 5000円/月
貯蓄型保険 25000円/月 解約 0円

 

ぼく
ぼく
それぞれ解説いたします!

 

携帯を大手から格安SIMへ

なんとなく知っていたのですが、めんどくさくて手をつけずにいた格安SIM。

毎月15000円払っていた、月の携帯代金が“タダ”になりました。

おくさん
おくさん
月に15000円も固定費が浮いて本当に心が軽くなったわ♪

我が家は楽天モバイルにしました。ネットで簡単に手続きが出来ます。

確かに最初は手間です。しかし、その後は毎月の固定費がグッと抑えられるので、その分貯金に回せますよ。

まだやっていないならぜひ!
面倒くさいのは最初だけ!

 

掛け捨て保険の見直し

家族が増えれば増えるほど、何かあったときのためにと安心感をあたえてくれる生命保険。

日本人はこれ大好きみたいです。

僕も掛け捨て生命保険に、月に¥12000かけていたのですが、色々調べて勉強をした結果、月¥3000にしました。

「えっ!?不安じゃないの?」と思われた方は、以下の2つの動画をご覧ください。

ぼく
ぼく
きっと減額したくなりますよ!

 

 

おくさん
おくさん
減額は少し不安だったけど、これまでが過剰だったわ。

 

貯蓄型保険の見直し

こちらもやっている方が多いのではないでしょうか。

貯蓄なので悪くはないですが、生活をしめ付けて保険貧乏になっていませんか?

我が家は月¥25000払っていた外資の貯蓄型保険を解約し、”積立NISA”へ移行しました。

なぜかというと、そちらの方が将来お金が増える可能性が高いからです。

こちらのアニメ動画がわかりやすいのでご覧ください。



ぼく
ぼく
3人目がきっかけでお金の勉強をする良いきっかけになったよね。
おくさん
おくさん
株って怖いイメージあったけど、完全に勉強不足だったわ。勉強している人ほど積立NISAをやっている。

日々の”固定費”を見直すと3人目子育ての経済的不安を大きく減らすことができる。

 

 

3人目子育ての経済的な「お得情報」

blue and orange number 33人目の子育てはお金もかかって大変ですが、それ以上に感じられる幸せや”3人目ならではのお得情報”なんかもあります。

 

児童手当の金額が増える

出典:内閣府

おくさん
おくさん
3歳〜小学校が終わるまで15000円になるのは助かるわ。もっと増えないかしら〜

自治体独自の出産お祝い金

全国には太っ腹な自治体があるようです。

おくさん
おくさん
うちが住んでいる地域にはなかった(涙)

出典:内閣府

保育料の負担軽減

出典:内閣府

3人目の幼稚園、保育園は無料になります。

おくさん
おくさん
3人目無料は本当にありがたいわ♪

 

この記事のまとめ:3人目子育ての経済的不安の解消方法

この記事では、【3人目子育てにおける経済的不安の減らし方】について解説させていただきました。

改めてまとめをさせていただきます。

✔︎ 経済的不安の正体

1人の子育て費用
=2,700万円から4,100万円

“学費”にかかる費用が大きい。

・小学校から大学まで全て「公立」に行った場合→ 731万円
・小学校から大学まで全て「私立」に行った場合 →2058万円

私立に行かせないことで支出は大きく減らせる。

 

✔︎ まずは固定費の見直しから
・携帯を格安SIMへ替える
・掛け捨て保険、貯蓄型保険の見直し

 

✔︎ 3人目のお得情報
・児童手当が15000円/月
・地域によって独自のお祝い金
・保育料の負担軽減

 

超端的に言うと、この3つを行うことでなんとかなります。

「私立の学校に行かせないこと」
「携帯を格安SIMに」
「無駄な保険を解約、減額」
「貯蓄はすべて積立NISAに」

まずは、固定費を見直し”大きな石”から取り除きましょう。そして、私立に行かせないことで経済的な不安は大きく軽減できます。

そして幼稚園や保育園の無料化など国も支援してくれています。

大変なことも増えますが、子供が3人になると家の中はさらに賑やかになり、幸せも倍増します。兄弟のからみを見るのも楽しいです♪

ぼく
ぼく
3人子育て、お互い楽しんでいきましょう♪

最後までお読みいただき、
ありがとうございました!

ABOUT ME
ゆうや
3人子育て奮闘中サラリーマンのゆうやです。【家事カジリ夫ブロガー】「日々の学び」と家事や育児などに関する「妻のポイント爆上げ術」を配信しています。よろしくお願いいたします♫
RELATED POST