夫婦円満術 PR

【もう嫁とけんかしたくない!】夫婦けんかを10分の1に減らす「24の方法」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
くまちゃん
くまちゃん
最近、仕事も忙しく、子供も増えたこともあり、余裕もなくて妻と毎日のように夫婦けんかになります。どうやったら妻は変わってくれるでしょうか。夫婦けんかを減らす方法を知りたいです。

こんにちは、3人子育て奮闘中、家事カジリ夫のゆうやです。

奥さんとの夫婦けんか、しんどいですよね。

僕も新婚の時や子供が生まれた後などは毎日のようにドンパチやっていました。

特に朝のケンカは最悪です。出勤してからもずーっとイライラして仕事の気が散ったり、帰ったらまた奥さんと顔を合わせなければいけない。

「オレはなんのために働いているんだ!」
「ほんとバカバカしくなるわ!」

でもあるとき気づいたんです。

こんな”時間”と”感情”のムダ使い、本当にもったいない。なんとか減らせないか。

今では、考え方を変えて試行錯誤を続けることで、毎週恒例だった夫婦けんかを、年に数回のこぜり合いに減らすことに成功しました。

この記事では、実際に夫婦けんかを減らすために効果のあったことについて実体験をもとに紹介させていただきます。

ぼく
ぼく
あなたの夫婦けんかを減らすきっかけになれたらうれしいです!!

 

【もう嫁とけんかしたくない!】夫婦けんかを10分の1に減らす「24の方法」

早速ですが、実際に効果があった「夫婦けんかを減らすための方法」について紹介します。

ぼく
ぼく
表にしました!

夫婦けんかを減らす24の方法
テーマ ジャンル 具体的な方法 難易度 効果
自分編 自分の機嫌を取る スケジュールに余白を作る 5
仕事をまわりにふる 4 3
仕事は午前中に集中する 2 5
いい言葉を聞く 斎藤ひとりのこの動画をみる 2 4
鴨頭さんのこの動画をみる 2 4

対 奥さん編

コミュニケーション 7割聞き手になる 4 4
全部奥さんの味方になる 4 4
同じものを聞く 3 4
小言を言わない
時間を尊重する ファミリーサポート 3 5
家事代行 5 4
家にいない時間を作る 3 3
ねぎらう 何事にもありがとうを伝える 4 3
好きなお酒を買って帰る 2 3
時間外手当は2人で稼いだお金 1 4
いい美容室に行ってもらう 3 3
便利家電 食洗機 3 5
自動開閉ゴミ箱 2 5
衣類乾燥機 3 5
自動調理圧力鍋 3 5
環境編 断捨離 1年使っていないものを捨てる 4 4
ソファを捨てる 3 3
この断捨離動画をみる 3 5

 

くまちゃん
くまちゃん
ずいぶんたくさんあるねぇ
ぼく
ぼく
確かに。それだけ、夫婦けんかを減らすのは簡単じゃないってことよ。

それぞれの方法はあとから詳しく紹介します。まずは夫婦けんかになるシュチュエーションについて考えてみましょう。

あなたが奥さんとけんかになるのはどんな時が多いでしょうか?

 

夫婦けんかになるとき

我が家の場合、以下のシュチュエーションで夫婦けんかが勃発していました。

シュチュエーション 頻度 けんか発生確率
寝不足なとき 5 80%
疲れ切っているとき 4 90%
時間がないとき 3 60%
お腹が空いているとき 2 50%
小言を言われたとき 3 45%
体調が悪いとき 2 40%
意見が食い違うとき 3 50%
急いで時間がないとき 3 70%
家が散らかっているとき 3 70%

 

書き出して改めて感じましたが、
寝不足で疲れ切っている時が、一番危険ですね。
ほぼけんかになります。

子育て中の方は子供にペースを奪われ、夜泣きなどでさらに寝不足になりがちですね。

他のシュチュエーションをふりかえっても共通するのは余裕がないときにけんかになっていることがわかりました。

つぎに夫婦けんかのデメリットについて考えてみましょう。

 

夫婦けんかのデメリット

夫婦けんかなんてほんとひとつもいいことないですよね。

デメリットだなぁ〜と強く思う順に書いていきます。

①そもそもイライラする。(感情のムダ使い)

②仕事がバカバカしくなる(生産性低下)

③1日中嫌な気分になる(時間のムダ使い)

④子供達にも悪影響(教育上よくない)

究極に”時間”と”感情”のムダ使いですし、子供たちにとっても大好きなパパとママが言い合っていたら悲しいです。

くまちゃん
くまちゃん
どうやったら減らせるの?
ぼく
ぼく
ここからひとつずつ紹介します!

 

夫婦喧嘩を減らす24の方法
テーマ ジャンル 具体的な方法 難易度 効果
自分編 自分の機嫌を取る スケジュールに余白を作る 5
仕事をまわりにふる 4 3
仕事は午前中に集中する 2 5
いい言葉を聞く 斎藤ひとりのこの動画をみる 2 4
鴨頭さんのこの動画をみる 2 4

対 奥さん編

コミュニケーション 7割聞き手になる 4 4
全部奥さんの味方になる 4 4
同じものを聞く 3 4
小言を言わない
時間を尊重する ファミリーサポート 3 5
家事代行 5 4
家にいない時間を作る 3 3
ねぎらう 何事にもありがとうを伝える 4 3
好きなお酒を買って帰る 2 3
時間外手当は2人で稼いだお金 1 4
いい美容室に行ってもらう 3 3
便利家電 食洗機 3 5
自動開閉ゴミ箱 2 5
衣類乾燥機 3 5
自動調理圧力鍋 3 5
環境編 断捨離 1年使っていないものを捨てる 4 4
ソファを捨てる 3 3
この断捨離動画をみる 3 5

 

【夫婦けんかはしたくない!】夫婦けんかを10分の1に減らす「20の方法」

まず根本的にもっておかなければいけない”考え方”があります。

それは、
「原因自分論」という考え方です。
言い換えるなら、
変えられるのは自分だけ
ということです。

いやいや、わかっていないなぁ。うちの奥さんは気が強くて生意気だし、オレがいくら変わっても変わらないよ。

お気持ちわかります!
(うちの妻も気が強いっす…)

きっとあなたは悪くないし間違っていない。

ただ、今後もこちらの意見をぶつけてけんかを続けて、奥さんは変わってくれるでしょうか。

まずは、少し謙虚になって自分のことを見直してみましょう。
考え方と行動を少し変えるだけで、不思議なほどに夫婦けんかはどんどん減っていきます。

 

自分編

お互い機嫌のいいときって多少のことではけんかにならないですよね。

自分さえ上機嫌でいられたら、多少のことではけんかになりません。

ワンピース】シャンクス「ただ酒をかけられただけだ 怒る程のことじゃないだろう?」 : 厳選オタク速報

 

なので、まず大切なのは、自分で自分の機嫌をとることです。

くまちゃん
くまちゃん
自分の機嫌をとるためにはどうしたらよいの?
ぼく
ぼく
やっぱり1番は仕事が原因の不機嫌をなくすことだよ!

 

スケジュールに余白を作る

black pen on white surface

男にとって仕事はもっとも大切なことの一つです。

でも、ついつい予定いれすぎていませんか?

仕事熱心なのは幸せで本当に素晴らしいことですが、スケジュールつめつめにすると、当然心の余裕も減っていきます。

ぼくも、少しでも良い仕事をしたいとスケジュールをみっちりつめていました。

でも、結局またほかの仕事もどんどん入ってくるんです。そうなるとさらに予定がパンパンになります。

当然、余裕がなくなり、ピリピリ、イライラして自分の機嫌を取れずけんかになってしまいました。

今は、70〜80%の肩の力を抜いた感じでスケジュールを組むようにしています。

そうしたことで、これまでよりミスが減ったり、考える時間も増えたこともあり、かえって以前より良い仕事ができるようになりました。

 

 

仕事をまわりにふる

Bulletin Board, Laptop, Computer, Stickies, Post-It

30代になると仕事も出来ることや任されることもどんどん増えて忙しくされていると思います。

でも、全部自分の仕事を抱えていてはどんどん余裕がなくなり、失った余裕は、ミスや自分の不機嫌を生みます。

こんなときはまわりにどんどん仕事をふりましょう。

ぼくも頼むのが苦手でしたが、いざ頼んでみると結構助けてくれるものです。

大切なのは”頼み方”です。

「今◯◯でちょっと忙しくて、これやってくれたらとても助かるのですが、お願いできますか?」
これはぼくがやるので、こっちはお願いできますか?」

仕事をふることは、後輩の成長に繋がったり、相手を頼りにしているサインにもなりますので、信頼関係を高めたりすることにも繋がったりします。

自分じゃなくてもできることは、勇気を出してどんどん仕事をふりましょう。

 

仕事は午前中に集中する

silhouette photo of man on cliff during sunset仕事の効率をあげて、時間と心の余裕を作ることも自分の機嫌をとるうえでとても大切です。

脳みそも身体も、疲れ切った夕方より、朝の方が圧倒的にさえています。

集中力が必要な仕事や、クリエイティブな作業は全部朝につめこみましょう。

ぼくも、大切な仕事を、午前中に爆裂集中で終わらせることで、大きく仕事効率が改善しました。

朝に重要な仕事を片付けてしまうことで、夜や休日は家族のために時間を使えるようになります。

 

“斎藤一人さん”のこの動画を見る

夫婦円満にはお互いの思いやりが大切ですよね。

「あれ、オレ、傲慢になっていないかな?」と足をとめたいとき、こちらの動画がオススメです。(斎藤ひとりさんは納税日本一にもなっている有名な経営者です。)

奥さんが日頃やってくれているアレコレは決して当たり前ではなく、ありがたいことだと感謝の気持ちがうまれる動画です。

 

”鴨頭さん”のこの動画を見る

この方は炎の講演家で知られる鴨頭さんです。

普段は、ビジネスの話が中心なのですが、この動画では夫婦関係、奥さんへの接し方マインドについて力説してくれています。

ぼくは、これを聞くと、奥さん大事にしなきゃ!と毎回なります。

自分の旦那力がUPすること間違いなしですので、ぜひ聞いてみてください👂

 

ここまでは、自分の中の心の余裕の作り方、機嫌の取り方に関する具体的な方法について紹介しました。

 

一旦まとめさせていただきます。

自分の機嫌の取り方
・スケジュールに余白をつくる
・仕事をまわりにふる
・奥さんを大切にしたくなる動画を見る

 

対 奥さん編

two hands on gray surfaceここからは奥さんに対して、考え方や行動を変えたことで、夫婦けんか減少に繋がったことを紹介します。

 

よい聞き手になる

こんな言葉があります。

「人が一番好きなのは”自分”
その次に好きなのは”自分を理解してくれる人”」
※どこで読んだか忘れました🙏

ぼくは営業職をしばらくやっていますが、こちらからなんにも営業をかけていなくても、「何買って欲しいんだ!?」とお客さんから、逆にありがたい話をいただくことが稀にあります。

これは、相手の話を1から100までしっかり聞いて、理解して受け入れたときに起きる現象です。人は話を聞いて心から理解してくれることで本当に感謝する生き物です。

奥さんはあなたに話したい話がたくさんあるはずです。いつも最後まで聞いていないなら、あるいは聞けていないなら、お酒でも飲みながらじっくり話を聞いてみると良いと思います。

そのとき奥さんは、別にアドバイスなんて求めていないです。ただ聞いて欲しいだけです。大切なお客さんや気を使う上司の話を聞くように奥さんの話を全集中して聞いてみましょう。

 

全部奥さんの味方になる

話を聞くことの続きですが、一番距離の近い奥さんの話を最後まで黙って聞くのは本当に激ムズです。相当な覚悟が必要です。

ついつい途中で口を挟んだり、それは君が間違っているだろ!と言ってしまうこともあります。

でもこれではまたケンカになるだけです。今日はとことん話を聞くぞ!と決めた日のルールは、「絶対否定しない」です。

どんな内容のエピソードトークでも奥さんを否定してはいけません。「そうかそうか、それは大変だったね。よくそこでそんなこと言えたね!すごい!」

重要顧客を相手にするように、接してください。出来るはずです。奥さんはどんな重要顧客より重要な存在なんですから。

 

小言を言わない

自分でいうのもなんですが、ぼくは小うるさい男です。

本当に小うるさいです。

「なんでこれしまっていないんだ!」
「なんでこのタオルをたたまないんだ!」
「荷物多すぎだろ!半分にできないのか!?」
「この牛乳、もっと安いのでいいだろ!」
「棚の上にどうしてものを置くんだ!」

もうあげだしたらキリがないほど、小言大魔王でした。

そう、「でした。」

もう小言大魔王をやめたんです。

そしたら、逆に奥さんが片付けなんかをいままでよりもっとやってくれるようになりました。きっと人は言われると余計にやりたくなくなるんだと思います。

もしあなたも小言大魔王や小言大臣だったら一度ピタッとやめてみるといいと思います。きっと事態は好転するはずです。

 

同じものを聞く

出身が同じだったり、趣味が一緒だったりすると急に距離が縮まって、会話がはずむことありますよね。

夫婦でも共通の話題が多いほど、コミュニケーションが増えてどんどん仲は深まります。

我が家では、「ワイヤレスイヤホンを片耳ずつして同じものを聞く」ことが日課になっています。

どんだけラブラブよ!と思われたかもしれませんが、聞いているものはわりとマジなやつです。

・断捨離の本
・子育てのノウハウ本

・今後の資産形成のためのお金の勉強

家のなかの課題解決のための勉強を片耳イヤホンで家の片付けなんかをしながら奥さんとしています。

この習慣は、夫婦で共通の知識をつけることだけでなく、会話も増えるし、家の中の課題解決もどんどん進むという好循環を生み出してくれます。

ワイヤレスイヤホンは主婦の方こそ使うべきです。ちなみに、僕も奥さんにAirPodsをプレゼントしたことで家の中にたくさんいいことが起きました。

こちらの記事で詳しく紹介しています!

奥さんにAirpodsをプレゼントして「我が家に起こった3つの変化」 こんにちは、ゆうやです♫ 2年前奥さんにワイヤレスイヤホンの「AirPods」をプレゼントしました。イヤホンに2〜3万円、...

 

ずっと夫婦1台片耳ずつ生活でしたが、最高すぎで先日2台目を買いました。

 

ぼく
ぼく
仕事でもよく使うので、ノイズキャンセル機能のついたAirpods proを使っています。

 
 
 
おくさん
おくさん
わたしはノーマルなやつを使っています!家事をしながら耳学習できるので最高です♪

 
 

ファミリーサポート

お子さんのいる方は日々子育ての楽しさ、充実感を味わう一方、大変な思いをされていると思います。

我が家は子供が3人で、妻は専業主婦なのですが、近くに実家がないので身寄りがいません。

僕も仕事で家をあけることが多く、妻は、本当に毎日戦争をしているように大変そうです。家を空ける日はワンオペでヘロヘロでやってくれています。

子育てで息が詰まると当然余裕がなくなり、夫婦ケンカの大きな原因となりますよね。

こんな時に頼りになるのは、”ファミリーサポート”です。市町村が運営しているので、比較的安い値段で、子供の面倒をみてくれます。

こちらの記事で詳しく紹介しているのでよろしければご参考ください。

【親の助けなしで3人目の子育て】人生で一番大変な時期を乗り切る方法 こんにちは、 3人子育て奮闘中(6歳、2歳、0歳) 家事カジリ夫のゆうやです。 先日、3人目が生まれ、近くに親などの身寄りもな...

 

家にいない時間をつくる

これは在宅ワークが多い方限定の話ですが、旦那が家にいるといるだけで気を遣わせてしまうこともあるようです。

なので、たまにカフェやオフィスに出向いて仕事をすることをオススメします。

いやいや、せっかく家で仕事できるのにお金もったいな!

と思われたかもしれませんが、外で仕事すると良い気分転換にもなって仕事もはかどるし、奥さんも旦那のいない家でのびのびした時間を過ごすことができます。

数百円のコーヒー代で、仕事もはかどって、奥さんの上機嫌も買えるなら、とってもコスパの良い投資です。

たまにはカフェで仕事をして奥さんの気を楽にしてあげましょう。

 

何事にもありがとうを伝える

仕事でも、「ありがとう」とか「助かったよ」と言われると嬉しいものですよね。

奥さんは、育児にくわえて、洗濯や掃除といった家事に加えて、「名前のない家事」も日頃こなしてくれています。

ありがとうを言うのはタダです。いちいち感謝を伝えて奥さんに”報われ感”を感じてもらいましょう。

 

好きなお酒を買って帰る

お酒を飲めない場合は、ケーキでも良いのですが、いわゆる”ねぎらい”ってやつです。

ありがとうと言葉を伝えることも素敵ですが、その感謝の気持ちを行動でも示すとさらに感謝は伝わります。

ぼくも奥さんが疲れているなーと感じる日は、仕事の帰り際に「何か飲む?」「なんか食べたいものある?」と聞いて、お土産を買って帰ります。

ちなみに最近夫婦でどハマりしているお酒があります。


【香料・酸味料・糖類無添加】キリン本搾りチューハイ グレープフルーツ 350ml×24本

→ 缶チューハイって砂糖がたくさん入っているものが多いのですが、これは果汁とウォッカのみ。グレープフルーツの果実感を満喫しながらカロリーも抑えられて最高です。

 

時間外手当は2人で稼いだお金

サラリーマンの方は、時間外手当や休日出勤手当を会社からいただくこともあるかと思います。

これも「俺のがんばりのおかげでプラスの給料が入るんだ。ありがたいと思え!」

ではなくて、僕が不在の間、子供達や家のことをやってくれて本当ありがとう。

僕は、後者のスタンスに変えたことで、奥さんがこころよく仕事に送り出してくれるようになりました。

例えば、今日、夜遅くまで働いて、5千円の時間外手当をGETしたとしたら、

「今日は5千円稼いだけど、半分は君の稼ぎだ。子供の面倒や家のことやってくれて本当にお疲れ様でした。ありがとう!」

こんな感じで、仕事で家を空ける時は、奥さんに感謝を伝えよう。

ちなみに、休日の仕事や勉強を応援してくれないときの解決方法についてはこちらの記事で深掘りしているのでご参考ください。

「妻が仕事を応援してくれない...」応援される旦那になる方法【簡単】こんにちは、3人子育て奮闘中、家事カジリ夫のゆうやです。 毎日の仕事、本当にお疲れ様です。仕事に一生懸命な方ほど、任されることも増え、...

 

いい美容室に行ってもらう

女性は美容やオシャレが生きがいです。どうやらこれは生まれ持ったものみたいです。

自分のお酒代を少し節約してでも、奥さんにはとっておきの美容室にいってもらいましょう。

ママが綺麗で輝いていると家庭の中は明るくなり大体のことはうまくいきます。

 

ぼく
ぼく
ここからは便利家電が続きます!
優秀な家電達は夫婦けんかをとことん減らしてくれます!

 

食洗機を買う

日々の家事の中でも、食器洗いは時間もかかるし、手も荒れるし、大変ですよね。

奥さんの手、荒れていないですか?

ちょっと大げさに言いますが、
こんな大変な家事、わざわざ人間がやる必要ないです。
ましてや、一番大切な奥さんにやらせてはいけません。

我が家では思い切って食洗機を導入して1年が経ちますが、冗談抜きに毎日食洗機に向かってありがとうを伝えています。

沢山の時間と心の余裕を生み出してくれ、大きく生活を変えてくれました。賃貸の方は据え置きの食洗機を設置することができます。

食洗機導入のメリットについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

【育児で食器洗いが大変な方向け!】食洗器を使う「5つのメリット」 我が家では食洗機を設置して半年がたちました。(ちなみに4人家族です) 実際に使ってみて感じたメリットとデメリットについて紹介します...

 

自動開閉ゴミ箱を買う

毎日あたりまえのようにやっていることのひとつに”ゴミ捨て”があります。

ゴミ捨て場にゴミを捨てる係のお父さんも多いのではないでしょうか。

我が家ではこちらの自動開閉ゴミ箱を導入しました。

ただ、自動で開くだけなんですが、毎日何回も行う作業の為、このただ自動で開くってことの恩恵がとにかく大きいんです。

あと、45ℓたっぷり使えるので、ゴミ袋をまとめる回数が減って時短になります。

ゴミ捨てという家事を究極に楽にしてくれる相棒です。

ぼく
ぼく
あっついついアツく語ってしまいました😅こちらの記事で詳しく紹介しているので是非ご覧ください!

【徹底レビュー】コストコ EKO センサーゴミ箱 47L (2023年) [/jin-img-shadow] 「自動で開閉するだけでなく、ステンレスでカッコイイのでインテリアにもなりそう。でもちょ...

 

 

 

衣類乾燥機を買う

洗濯も工程が多くて大変な家事ですね。我が家では縦型洗濯機を使っているので、電気衣類乾燥機を導入しました。

 

おくさん
おくさん
洗濯を干さなくてよい生活は天国です♪

電気衣類乾燥機導入のメリット、レビューにつていはこちらの2つの記事で詳しく紹介していますので、ご参照ください。

【もう手放せない!】電気衣類乾燥機、メリット・デメリット29選 ①【もう手放せない!】電気衣類乾燥機、メリット・デメリット 毎日の洗濯、本当にお疲れ様です。 ご家族が多かったり、お子さんが小さい...

 

【ちゃんと乾く!】パナソニック電気衣類乾燥機(NH-D603-W) 口コミと感想毎日の洗濯物本当に大変ですよね。お子さんがいて家族が多いとさらに大変です。ドラム式洗濯機購入やガス衣類乾燥機「乾太くん」設置が難しい場合は、NH-D603が救世主になってくれます。この記事では、Panasonic電気衣類乾燥機NH-D603についての1年使い倒した使用感を紹介させていただきます。...

 

自動調理圧力鍋を買う

料理も毎日メニューを考えて作るの本当に大変です。

料理好きな知人がしつこいくらいにオススメしてくるので、思い切って購入しました。

またまだ使いこなせていないことも多いですが、具材を入れてボタンを押すだけで、美味しい料理が出来上がります。

我が家ではパナソニックのこちらの機種を購入しました。

おくさん
おくさん
子供達を見ながらの料理は本当に大変。こボタンを押して、あとはほったらかしでよいので本当に助かっているわ♪

 

ぼく
ぼく
自動調理鍋も奥さんを助けます!

 

以上、便利家電で夫婦けんかを減らす編を紹介させていただきました。

当然、高い初期費用はかかります。しかし、家事の負担を軽減してくれて奥さんとあなたに時間と心の余裕を作ってくれます。

夫婦けんかでの嫌な思いや、めんどくささを考えたら決して高くない投資だと思います。

便利家電購入の推奨についてはこちらの記事で詳しく深掘りしていますので、よろしければご参考ください。

「家電を買ってくれない旦那さん」損しているのは旦那側だった。【実体験】こんにちは、3人子育て奮闘中 家事カジリ夫のゆうやです。 奥さんからの【家電が欲しい!】という訴えに 「そんな高いものいらない!」...

 

次の夫婦けんかを減らす方法は「空間編」です。

ここまで読んでいただき本当にありがとうございます。

もう少しなので、ぜひ最後までお付き合いください!

 

空間編

これまで夫婦けんかを減らす方法として、

「自分の考え方を変える」
「奥さんに対する行動」
「便利家電で余白を作る」

などをご紹介させていただきました。

もう一つ大切なのが”空間”です。

例えばですが、【散らかったぐちゃぐちゃの部屋】と【なにもないすっきりした部屋】だったらどちらがけんかが起こりやすそうですか?

きっと、何もすっきりなお部屋の方が落ち着いて話ができてけんかにならなそうですよね。

我が家では、この本がきっかけで3年前から”断捨離ブーム”が到来しています。

 

本より動画派なあなたには”あっちゃん”がユーモアたっぷりに動画で紹介してくれているのでどうぞ。

 

今はブームが過ぎ去り、断捨離するのが当たり前レベルまで成長しました。

ものが少ないと空間が生まれ、心に余裕ができます。

断捨離して心に余裕を作ることで、夫婦けんかが大きく減少しました。

ぼく
ぼく
次からは実践した断捨離方法について紹介します!

 

1年使っていないものを捨てる

断捨離界ではもはや常識のようにいわれていますが、

1年使っていないもの=いらないもの

として思い切って手放す方法です。

いやいや、やっすいものだったらまだいいけど、高いものとかさすがにもったいないでしょ。

そう思われたかもしれませんが、その場合は、メルカリで売ったり大切な方にプレゼントするのも良いと思います。

 

ソファを捨ててみる

 

【大丈夫?】リビングのソファを断捨離して得られたメリットとデメリット 5人家族(子供3人:0歳、2歳、6歳)で賃貸一軒家に住んでいるゆうやです。 家族が多いと、モノも増えるし家の中も手狭になりますよね...

 

 

この断捨離動画を見る

 

 

 

 

ABOUT ME
ゆうや
3人子育て奮闘中サラリーマンのゆうやです。【家事カジリ夫ブロガー】「日々の学び」と家事や育児などに関する「妻のポイント爆上げ術」を配信しています。よろしくお願いいたします♫